
事務所概要
人材ビジネス会社のための
社会保険労務士事務所
約20年の人材サービス会社での運営実務経験と、約3年の都道府県労働局需給調整部門での許可申請指導等の行政事務経験を活かして貴社の人材ビジネス支援を行います。支援内容は労働者派遣・職業紹介に関する許可申請代行、各種セミナー、諸規定の作成、労働トラブルの予防・解決の助言、各種相談など。
「人材ビジネス会社のための社労士事務所」として、人材派遣会社・職業紹介会社など人材ビジネス業界をサポートいたします。
代表 社会保険労務士 大河健二
商号 | 大河社会保険労務士事務所 |
---|---|
代表者 | 代表 大河 健二 |
保有資格 | 社会保険労務士(特定付記) |
委員等 | 岡山県労働委員会 公益委員 |
所属 | 岡山県社会保険労務士会 会員番号 第10724号 |
適格請求書発行事業者登録番号 | T9810773104291 |
設立 | 平成30年4月1日 |
所在地 | 〒700-0983 岡山県岡山市北区東島田町1丁目6-10-101号 |
連絡先 | 086-238-7012 |
対応エリア | 岡山県を中心とした隣県(岡山県岡山市・倉敷市・玉野市・総社市・津山市、兵庫県姫路市、広島県福山市など) |
業務ソフト | AIによる就業規則レビューツール「LegalForce」 |
事業内容 | 事業1 労働者派遣・有料職業紹介事業の許可・更新・事業運営支援 |
事務所理念
人材派遣会社の支援を通して、
人材ビジネス業界の発展と
幸せな職業選択を支援します。

人材ビジネス会社のための社労士事務所
派遣・職業紹介事業の
許可申請から運営支援
までサポート
派遣や職業紹介の許可申請を代行できる社労士事務所は沢山あります。私たちはそれにとどまらず、貴社の課題解決の支援までお手伝いしたいと考えています。例えば事業の立ち上げ段階であれば、「許可申請」を代行するだけではなく、各種明示書類や労使協定など法定書類の作成や法令勉強会を行い、「スムーズな事業開始」を目指した取組を行っています。既に事業を開始されている段階であれば、「募集代行や労働問題への対応」だけでなく、社労士事務所として貴社のノンコア業務を受託することにより社員の皆様の残業時間削減など「事業効率化の選択肢提供」を目指した取り組みを行っています。貴社の様々な課題解決支援を通して、貴社で働く皆様の幸せな職業選択を支援いたします。
私達の強み
人材派遣や職業紹介のことを一緒になって考えられる理由

人材ビジネス会社での
約20年の実務経験
人材ビジネス会社では新規事業所の開設・許可申請、内勤社員の募集・面接・教育、派遣先の開拓・維持管理、派遣社員の募集・教育・評価制度、請負事業所の維持管理などを経験しました。
社会保険労務士事務所を開業後はこれらの経験を活かし、派遣社員の賃金制度・評価制度作成、請負現場の改善支援、労働トラブルのご相談対応や未然防止対策のご提案などを実施しています。
労働局需給調整部門での
約3年の行政事務経験
需給調整部門で派遣事業や職業紹介事業を許可申請される事業者を対象に、許可申請に関する説明会の開催、個別の申請に関するご相談対応、許可・更新申請の審査、技能実習制度説明、その他事業者や派遣労働者の皆様からの法解釈に関するご相談の対応をしました。
社会保険労務士事務所開設後はこれらの経験を活かし、人材ビジネス会社の新規許可申請の代行、法定書類の作成支援、就業規則や労使協定の作成を行っています。
